店舗移転日記③
こんにちはリオネットセンター渋谷店です。
現店舗としての営業も残すところ1週間となりました。
いよいよ新店舗オープンが近付いて来ております。
従業員一同現店舗を惜しみつつ新店舗への期待に胸を膨らませております。
今日の写真は店舗内部をちょこっと。
天井も壁も内装が終わりとても明るく綺麗になりました。
【柏店】この時期の注意点!
こんにちは!リオネットセンター柏店です。
本日は雨も降っていて気温もグッと寒くなりましたね。
店内も暖房を入れるようになりましたが、暖房器具を使い始める時期に気を付けていただきたいのが、『電池寿命の短さ』です!!
寒くなり始めるこの時期「最近、電池の寿命が短いのよね・・・。壊れたのかしら!?」とご相談にいらっしゃるお客様が多くお見受けしますが、空気電池特有の症状なのでご安心ください!
しかし「過電流」という故障の可能性もございますので、心配な方はぜひご相談くださいませ!
これからどんどん寒さは増すと思いますので、皆様健康には十分お気を付けくださいませ。
皆様のご来店心よりお待ちしております!
Instagram、Twitter、Facebookでもコメントを受け付けております
事前のご予約にご協力ください
認定補聴器専門店 リオネットセンター柏店
店舗移転日記②
こんにちはリオネットセンター渋谷店です。
生憎の雨模様となっておりますが渋谷店は元気に営業しております。
ご来店の際は足元にお気を付けて下さい。
さてさて新店の工事が着々と進んでおります。
正面入口と店内天井の様子です。
まだまだ工事中なのでイメージがわきにくいと思いますが、現在の店舗よりもさらに明るく綺麗なります。
【松本店・安曇野店】5周年感謝祭開催中!
おかげさまで松本店新装開店から安曇野店新規開店から5年を迎えることができました。
感謝の気持ちを形にしたいことで、この度「5周年感謝祭」を開催いたします。
大勢の方にお越し頂けることをスタッフ一同願っております。
秋の補聴器ご相談キャンペーン開催中!
【柏店】クロス補聴器
こんにちは!リオネットセンター柏店です。
本日は秋晴れとふさわしい天気ですね!
今回は『クロス補聴器』についてご紹介いたします。
カタログには載っていないのでリオネット補聴器にクロス補聴器があることを知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、実はあります!!
↓↓↓実物はこちらです↓↓↓
『クロス補聴器』とは突発性難聴・先天性難聴など、片耳が聞こえないまたは聴力が低下している方向けの補聴器になります。
聞こえづらい側に装着したマイクから音を拾い、聞きやすい方に装着した補聴器へ有線コードを使い、音を飛ばす仕組みです。(メーカーによって仕様は様々です)
一般的に補聴器は良いほうにつけることが多いため、聞きづらい方に補聴器をつけて今よりも音や呼びかけに反応したい!と試してみても
効果が薄く、諦めてしまった方もいらっしゃるかと思います。
コロナ禍でマスクの常用や飛沫を飛ばさないよう小さい声で話すなどの配慮により、以前よりも聞きづらくなったとお悩みでご相談に来られる方が多く見受けられます。
補聴器の効果の感じ方も人によってそれぞれです。こんな時代だからこそ皆様の中にある「聞こえづらい」お悩みを一緒に改善できたらと思っております。
お気軽にご相談下さいませ^^
【柏店】出張対応のご案内
【船橋店】”季節の音”聞こえてますか?🍁🍂
こんにちは、リオネットセンター船橋店です!
猛暑が通り過ぎて、急に秋らしく肌寒い日が増えてきましたね🍂
掛布団は少し厚めのものを出していますでしょうか?
この時期はついつい油断して風邪を引いてしまいがちなので、十分にお気をつけくださいませ!
さて、今回のテーマは“季節の音”!
9月~10月になると外では秋の代表の鈴虫が所々でリンリンと羽を鳴らしています。
みなさん鈴虫の音は聞こえていますか?
鈴虫の羽音の高さは周波数で表すと約4000Hz(ヘルツ)ほどと言われており、
4000Hzというと会話の音域に必要な領域内とも言われています。
「季節を楽しむ」「会話も楽しむ」
一度店頭で補聴器をつけるとどのくらい変わるのか
一度お試しいただければと思います😊
みなさまのご来店心よりお待ち申し上げております✨
あなたのより良い聴こえを目指して
補聴器専門店 リオネットセンター船橋店
【渋谷店】祝日お休みのおしらせ
こんにちは、渋谷店です。大分暑さが和らいできましたね。皆さまいかがおすごしでしょうか。
明日9/20(日)~9/22(火)まで、お休みをいただきますのでお知らせです。
9/23(水)からは通常営業再開します。
涼しくなってきた今がまさに、夏の汗のダメージが故障に繋がりやすいタイミングでもあります💦
おかしいな?と思ったら、お電話でご予約の上のご来店をお願い申し上げます✨