【柏店】クリスマスの準備…♪

こんにちは!リオネットセンター柏店です。

ハロウィンが終わると色々なお店でクリスマスの準備が始まりますね🎅✨

柏店も少しづつ装飾の準備をしています🎄スタッフが一生懸命作成した装飾をぜひ見にいらしてください🎵

コロナウイルス感染拡大防止対策を行っています

InstagramTwitterFacebookでもコメントを受け付けております

事前のご予約にご協力ください
認定補聴器専門店 リオネットセンター柏店

冬場の電池寿命。

こんにちは。リオネットセンター杉並店です。

ここ最近一段と寒暖差が出てきております。皆様どうかお身体ご自愛ください。

さて、気温が下がって毎年、問題となってくるのは、

”補聴器用の空気電池の寿命が短いと感じる”

ということですよね。

実際に、気のせいなのではなく、補聴器用の空気電池は寿命が短くなっています。

理由として、補聴器に使われている空気電池は、他の市販電池と違い、発電の仕方が違います。電池についているシールを剥がすと、穴が開いており、その穴から周囲の空気を取り込んで発電しています。その為、周囲の空気の温度や湿度に影響されやすくできています。

・温度が下がると反応が鈍り、電圧が上がるまで時間がかかります。
・乾燥と二酸化炭素は電池を劣化させ、電池寿命を縮めてしまいます。

このようなことが原因となってしまいますので、対応としましては、使用前にシールを剥がしてから電池を手で握って温める(1分弱)ことをお勧めしております。

補聴器用の電池として避けられないことですので、皆様のご理解をお願い致します。

 

コロナ対策として!

ご来店の際は、マスクの着用をお願い申し上げます。また、 店頭に設置しておりますアルコールをご使用ください。

お客様毎での店内の清掃・消毒実施、飛沫感染防止の為ビニールフィルムでの仕切りの設置中です。 スタッフもマスク着用で対応させて頂いております。ご安心してご来店頂ければと思います。マスク着用により、 聞きづらくなってしまいますことご容赦頂ければと思います。 宜しくお願い申し上げます。

【長野店】補聴器の電池が早く終わる..??

こんにちは。リオン補聴相談室長野です。
11月に入り、長野はどんどんと寒くなって参りました。
軽井沢では「今朝の気温は1℃です!」とのこと。。寒い!!

こうして気温が下がってきますと、
補聴器用空気電池の寿命が短いと感じることはありませんか?

実は、補聴器に使われている空気電池は、周囲の温度や湿度に
非常に影響されやすいものなのです。
補聴器の空気電池は化学反応によって発電しています。
温度が下がると反応が鈍り、電圧が上がるまで時間がかかります。
時間がかかるということは、補聴器を装用しても
すぐに音が聞こえないということです。
また、乾燥と二酸化炭素は電池を劣化させ、電池寿命を縮めてしまいます。

対応としましては、下記が挙げられます。
・補聴器を装用する前に電池を手で握って温める。(1分間くらい)
・電池は乾燥ケースに入れない。

これは、耳あな型のオーダーメイドでも、
耳かけ型補聴器でも、同様に起こる事ですので
みなさまにご理解いただけましたら幸いです。
寒く感じられますが、まだまだ“”です!
冬本番に向けて体調管理を頑張っていきましょう!!


ご来店の際は、マスク着用をお願い申し上げます。
店頭に設置しておりますアルコールご使用くださいませ。
店内の清掃・消毒実施中です。
スタッフもマスク着用で対応させて頂いております。
聞きづらくなってしまいますことご容赦くださいませ。
宜しくお願い申し上げます。

長野駅東口から徒歩5分 リオン補聴相談室長野 路面駐車場4台分

店舗移転日記⑤

こんにちはリオネットセンター渋谷店です。

本日10月30日をもちまして渋谷2丁目での営業が終了致しました。

現在の店舗は1998年に始まり22年間この地で営んできました。

沢山のお客様に愛された渋谷店は3丁目に移転します。

お客様にとってより良い補聴器店を目指すべくスタッフ一同頑張っていきます。

明日10月31日から11月3日までは移転作業に伴い臨時休業となります。

その間、電話やFAX、メールも繋がりませんのでご了承下さい。

新店は11月4日オープンとなります。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

写真は引越し作業風景です。

店舗移転日記④

こんにちはリオネットセンター渋谷店です。

現店舗での営業も残すところ3日となりました。

さて新店舗には新しい看板が取付られました。

白い壁面に青が映えて綺麗ですね。

受付カウンターも新しくなりました。

高級感漂うデザインですね。

【船橋店】ハロウィン間違え探し✨

こんにちは、リオネットセンター船橋店です🍠
最近寒さがぐっと増して、衣替えのシーズンとなりました!
箪笥からカラーボックスから冬物を引っ張り出すのが忙しいですよね💦
さて、今回は息抜きに間違え探しをご用意しました!
(正)

(誤)

間違えは合計で5つあります!

答え合わせはぜひ店頭にて!
当たっていたら何かが起こるかもしれません…!
みなさまのご来店心よりお待ち申し上げております✨

あなたのより良い聴こえを目指して
補聴器専門店 リオネットセンター船橋店

店舗移転日記③

こんにちはリオネットセンター渋谷店です。

現店舗としての営業も残すところ1週間となりました。

いよいよ新店舗オープンが近付いて来ております。

従業員一同現店舗を惜しみつつ新店舗への期待に胸を膨らませております。

今日の写真は店舗内部をちょこっと。

天井も壁も内装が終わりとても明るく綺麗になりました。

【柏店】この時期の注意点!

こんにちは!リオネットセンター柏店です。

本日は雨も降っていて気温もグッと寒くなりましたね。

店内も暖房を入れるようになりましたが、暖房器具を使い始める時期に気を付けていただきたいのが、『電池寿命の短さ』です!!

寒くなり始めるこの時期「最近、電池の寿命が短いのよね・・・。壊れたのかしら!?」とご相談にいらっしゃるお客様が多くお見受けしますが、空気電池特有の症状なのでご安心ください!

しかし「過電流」という故障の可能性もございますので、心配な方はぜひご相談くださいませ!

これからどんどん寒さは増すと思いますので、皆様健康には十分お気を付けくださいませ。

皆様のご来店心よりお待ちしております!


コロナウイルス感染拡大防止対策を行っています

InstagramTwitterFacebookでもコメントを受け付けております

事前のご予約にご協力ください
認定補聴器専門店 リオネットセンター柏店


 

店舗移転日記②

こんにちはリオネットセンター渋谷店です。

生憎の雨模様となっておりますが渋谷店は元気に営業しております。

ご来店の際は足元にお気を付けて下さい。

さてさて新店の工事が着々と進んでおります。

正面入口と店内天井の様子です。

まだまだ工事中なのでイメージがわきにくいと思いますが、現在の店舗よりもさらに明るく綺麗なります。