【補聴器の豆知識】 左右の見分け方

 ◆ 当たり前のことですが、補聴器には左右があります。◆

それぞれの聴力に適した設定がされているため、その区別は大切です。下図は「補聴器の日」マスコットキャラクター ロロくんです。のロロくん、のロロくんを並べてみましたが、この立ち位置には意味があります。

ロロちゃん(赤&青)

補聴器に”右が、左が”というルールがあることをご存知ですか?

オーディオで使用されるコードにも右音声は””、左音声は”白”という決まりがあるように、補聴器にもそのようなルールが定められています。そのルールに従い、ロロくんをこのような並べ方にしてみました。

ステレオコード

耳かけ型補聴器の場合(※一例)は、
補聴器左右区別(耳かけ型)

耳あな型(オーダーメイド)の場合はこのようになります。
補聴器左右の区別(オーダーメイド②)
補聴器左右の区別(オーダーメイド①)

器種によって、左右の区別対策がされていないものもありますので、左右の区別でお困りの方がいらっしゃいましたらご相談ください。(´・ω・`)

文責:立川北店 松永

立川駅前(北口)から徒歩3分の認定補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店

【多摩エリアのグループ店舗】
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
西東京の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店
西武池袋線 石神井公園駅前(北口出口)から徒歩2分です!
認定補聴器専門店リオネットセンター石神井公園店