【船橋店】4分33秒

こんにちは! リオネットセンター船橋店 ブログ担当平山です。

いきなりですが皆様、『4分33秒』という曲、ご存知ですか?
ジョン・ケージという作曲家が1952年に作ったこの曲、なななんと……!? な曲なんです!!
クラシック曲というのもあってか、ピアノオーケストラで演奏されることが多いこの曲。噂によるとデスメタルカバーもあるそうです。
詳しいことは是非とも、上のリンクからご覧いただければと思います~!


『お使いのデバイスは正常だおん♪』

ちょっと待ってピクシーくん!? それ盛大なネタバレになっちゃうからやめて!!


『でも無音音楽のお話引っ張り出してきてどうしたの?』

だからデジタロウまで。。。

そんなわけでお話は変わります。
皆様、サウンドハグというもの、ご存知ですか? “【船橋店】4分33秒” の続きを読む

【船橋店】ぼくデザインだおん♪

こんにちは! リオネットセンター船橋店 ブログ担当平山です。


『やっほー! だおん♪』
『久々に冒頭で登場だよ~!』

今日も船橋店のピクシーくんとデジタロウは元気いっぱい!
春のうららかな陽気に誘われて、お外に出たいとそわそわしていますw

ところで、我らがピクシーくんは、犬のようなロボット風の、補聴器の不思議な妖精であるの、皆様ご存知ですか?


『たまにうさぎさんって言われるおん』
『犬と言われた試しがないおん』
『だ、大丈夫だよピクシーくん。僕には分かるよ。。。』

……もしかしなくても地雷踏んだ?
え~、おほん。気を取り直して。

ピクシーくんは常々、「子ども達にも、もっと身近に、もっとポジティブに補聴器を感じてほしいおん」という強い想いを抱いております。ある日、そんなピクシーくんの強い想いが、思いがけない形で叶ったのです。そう、サンリオの大人気キャラクターであるハローキティポムポムプリンと、夢のコラボをするという形で――!!


『『おやじジョークやめるおん』』

つ、ツッコミが的確~!
これ以上このやり取りを続けると、平山のライフが持ちそうにありません。嘘です、平山のライフはもうゼロよ!!
本題に入ってまいりましょう(*’ω’*)ノ “【船橋店】ぼくデザインだおん♪” の続きを読む

【船橋店】チョコレイト・ディスコ♪

お休みの日にこんにちは! リオネットセンター船橋店 ブログ担当平山です。
ちなみに船橋店は日曜日・祝日は定休日となっておりますので、どうぞお気を付けくださいませ(;^_^A このブログは予約投稿です~。

今日は恵方巻や豆まきで盛り上がっていますね~! 東北では豆まきの時、落花生を投げます。主人の実家では落花生の代わりに大豆を投げていたそうで、ちょっとしたカルチャーショックを受けました。
でもバレンタインも間近というのもあって、どちらかというと街はチョコレイトで大盛り上がり。
それは勿論、船橋店でも例外ではなく……?


『『『~♪』』』

ピクシーくんとデジタロウ、何やってるのかな? 近づいてみましょう!! “【船橋店】チョコレイト・ディスコ♪” の続きを読む

【柏店】2月START♪

こんにちは!リオネットセンター柏店です。

年が明けたと思ったらあっという間に2月ですね!去年は雪が積もることもありましたが、暖冬の今年はどうなるか気になりますね!

さて、2月に入り、リオネット補聴器から新製品の情報が次々と♪まずはこちらから!

2月20日発売予定【キャラクターコラボ補聴器】

サンリオのハローキティ、ポムポムプリン、ピクシーくんとコラボした可愛い補聴器が2月20日に発売予定です!
キティちゃんがデザインされているピンクも可愛いですが、ポムポムプリンのデザインも可愛くて迷います・・。
各100台ずつで限定300台となっておりますので、ご検討の方はお早めにご相談ください!

リオネット補聴器は20歳以下の方を対象に「ほちょうき購入サポート」を実施しています。
子どもたちの“聞こえる”を、もっと身近に。
どんなサポートになっているのか詳しくはこちらへ
補聴器をお求めやすくする「ほちょうき購入サポート」

千葉県柏市の認定補聴器専門店 柏駅東口徒歩2分 

認定補聴器専門店リオネットセンター柏店

2月になりました!

2月といえば節分ですね。

ピクシー君は何を食べているのかな?

ピクシーくんと恵方巻き
「(もぐもぐ)」

( ^ω^)・・・無言で食べていますね。

今年の恵方巻の方角は東北東だそうです。
願い事をしながら無言で食べるのがルールですが、私の家では定着しなかったなぁ…。
口に入らないから普通にぶった切ってましたよ。
一人でもくもく食べるより家族みんなで食べる方が美味しいじゃないですか!!
元々は関西の風習らしいですね。

ピクシーくんと恵方巻きと鬼

節分はしますよ。鬼は外福は内♪

がさがさ
ピクシー君後ろ姿

「はぎわらにあげるおん///」
義理持ってるピクシー君

義理チョコ!!!
ありがとう…

今年もバレンタインの時期ですね。
私はお高いチョコを自分にプレゼントする予定です。

体調崩しやすい日々ですが、手洗いうがいしっかりして備えましょう。
早くあったかくなれーーーーー

文責:立川南店 萩原

立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店

【ピクシーくん画像】節分

【多摩エリアのグループ店舗】
認定補聴器技能者が多数在籍補聴器専門店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
西東京の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店
西武池袋線 石神井公園駅前(北口出口)から徒歩2分です!
認定補聴器専門店リオネットセンター石神井公園店

【船橋店】補聴器って、うるさいの?

こんにちは! リオネットセンター船橋店 ブログ担当平山です。

突然ですが、補聴器が必要かなぁと思い、実際に試聴された方はどのくらいいらっしゃいますでしょうか。
聞いてみて良かったから購入された方、しっくりこないと思って購入を見送った方、色々いらっしゃるかと思います。

しっくりこなかったという方の中で、もしかすると「雑音が入ってきてうるさいし、音が大きすぎる」と思われた方もいるのではないでしょうか? あるいは「折角補聴器を購入したけれど、いざつけてみたらうるさくてつけていられない」と感じてしまい、補聴器を箪笥の肥やしにしてしまった方もいるのでは……?

本日は、不定期連載・真面目(!?)なお話。 “【船橋店】補聴器って、うるさいの?” の続きを読む

【補聴器の取扱説明書】注意事項

~安全対策は心構えから~

リオネット補聴器の取扱説明書には「注意事項」という項目があります。内容は「水に濡らしてはいけない」「落下させてはいけない」など常識的なものがほとんどですが、今回は”知らなければ全損の可能性もありうる注意事項”を紹介します。

補聴器の注意事項①png

補聴器は病院などでMRI(磁気共鳴画像診断装置)、CTスキャンなどのX線、マイクロ治療器など電波を使用する装置、放射線などを受けるとまず間違いなく壊れます。しかも重要部分が故障しがちですので修理代はかなり高額になります。また、電源を切っていても補聴器を持ったまま検査を受けても補聴器は壊れてしまいます。

そういったトラブルを対策の一つには「何の検査を受けるにしても必ず確認をとる習慣を身に付ける」というものがあります。お客様の中には「どんな検査でもとりあえず、外してしまう」という方もいますが、検査の内容により、「右を向いてください」「息を吸ってください」など指示が必要な場合もありますので前者の方がお勧めです。

医療の検査機器は年々進歩しますので、昔は問題なかったとしても、現在も同じく大丈夫とは限りません。補聴器は精密機械ですので少しの油断が取り返しのつかない故障へと繋がります。

何にしても、不安を感じたら自己完結せず、現場のプロに確認を求めることが確実ですし安全です。

文責:立川北店 松永

認定補聴器技能者が多数在籍の補聴器専門店リオネットセンター立川北店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店

【ピクシーくん画像】節分

【多摩エリアのグループ店舗】
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
西東京の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店
西武池袋線 石神井公園駅前(北口出口)から徒歩2分です!
認定補聴器専門店リオネットセンター石神井公園店

【船橋店】メッセージに、愛を込めて

こんにちは! リオネットセンター船橋店 ブログ担当平山です。

寒い日が続きますが、皆様風邪など引かれていませんか?
私はと言いますと、風邪を引いてからなんと一か月突入してしまいました。。。
今朝テレビで見たのですが、手洗いうがいの他、こまめな水分補給(緑茶etc.)に歯磨きも効果的だそうです!
お鍋の美味しい時期にもなってきましたので、栄養価の高いものを沢山食べて、健康に過ごしていきたいものです。。。

さて、そろそろ秋田県に行ってきたよ備忘録を書こうかなぁと思いつつ、パソコンのモニター前に座った時のお話。
ふと机を見ると……!?


『それじゃあ書くおん!』
『もう少しペン先下に向けて~』
『書き損じは厳禁だおん♪』

な、何やら賑やかな光景ですわね。。。
ピクシーくんにデジタロウ、何やってるのかな? 書きぞめ? “【船橋店】メッセージに、愛を込めて” の続きを読む

寒い冬を乗り切る為には・・・

今更ですが、新年あけましておめでとうございます。

皆様お正月は有意義に過ごせましたでしょうか?
私は寝正月で太りました。
今年の目標も痩せることです。

寒いですね!!!!雪がぱらつきました!!これからもっと寒くなりますので皆様あったかくして冬を乗り切りましょう!!

寒い冬を乗り切る為には・・・
マフラー!!!
【ピクシー画像】マフラー

ピクシーくんたちあったかそうだねぇ。リア充だねぇ。

手袋!!!
【ピクシー画像】手袋………寝袋…?(笑)

そして冬といえばコタツにみかん!!!
【ピクシー画像】コタツみかん

ピクシー君いいはんてんこ着てるね。

耳当て!!!!
【ピクシー画像】耳あて

イヤマフもつけて防寒対策ばっちりにして冬を乗り切りましょう!!
今年もどうぞよろしくお願い致します。

文責:立川南店 萩原

立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店

【多摩エリアのグループ店舗】
認定補聴器技能者が多数在籍補聴器専門店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
西東京の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店
西武池袋線 石神井公園駅前(北口出口)から徒歩2分です!
認定補聴器専門店リオネットセンター石神井公園店

【安曇野店】若木迎え

新年あけましておめでとうございます。

正月にその年に使う薪を山から切ってくることを若木迎えと呼ぶそうです。

昨年末、安曇野店の目の前にあったヒマラヤ杉の大木が、新しい木に植え替えられました。大きな目印だったのでなんだか寂しい気もしますが、気分新たにやっていきたいと思います。

この杉は、大正4年に道路が開通したことを記念して植えられたそうです。樹齢は100年以上ですね。弊店もこの杉のように長らく親しまれる存在になるよう努力してまいります。

新たな年に、この若木とともに成長していきたいものです。

本年もよろしくお願いいたします。