【渋谷店】冬季休業日のおしらせ

いつもご利用ありがとうございます。リオネットセンター渋谷店です。
今年もあっというまに12月。年末年始のお休みについてお知らせです。

⛄冬期休業日⛄
12/29(木)~1/3(火)

※年内最終営業日12/28(水)は
営業時間 9:30~16:00までです。

赤枠で囲った部分がお休みです。
年始は1/4(水)から通常営業です。
ご来店の際はお気をつけいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

今年もご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました☻
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます🐇

ご予約TEL→03-5467-4021🐇

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷

【渋谷店】助成制度

近年、市区町村による補聴器購入助成事業が始まりつつあるのはご存じでしょうか。

元々国で定める補聴器購入への助成は、身体障碍者手帳を取得するレベルなど、
かなりお悪くならないと対象にならないものでした。

しかしながら人生100年時代(織田信長が聞いたら驚くやつ)、
日々の生活を豊かにする意味でも、早めの補聴器装用が望まれる背景もあり、
一部の市区町村では一定の条件をクリアすれば助成金が出るのです。

渋谷店周辺だと、渋谷区・港区は独自の助成を始めています。
いずれも各市役所で書類をもらい、耳鼻咽喉科の先生の診察を受けることから始まるので、
最寄りの区役所や包括センターで相談をお勧めします。
よろしくどうぞ。

尾張(終わり)

ご予約TEL→03-5467-4021⚔🐒

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷

【渋谷店】冷え🐧🍺

ここ最近、朝晩が急に冷え込んできましたね。
体調を崩しやすい時期ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

夏派か冬派かという話がありますが、私は断然冬派です。
家 の 中 で 暖 房 を 効 か せ て 食 べ る ア イ ス や ビ ー ル は 素 晴 ら し い で す ね 。
リ リ ン の 生 み 出 し た 文 化 の 極 み だ よ 。

ただ、暖かい部屋で過ごす冬の悩みどころと言えば窓の結露。
清潔に保ちたいのにカビが…なんてことも付き物です。

さて、話の展開が雑ですが、実は補聴器にも結露が関係しているのはご存じでしょうか。
特に耳かけ型補聴器の場合、音の通り道のチューブ内にある湿気が、暖かい室内と冷たい外気にさらされることで水滴になります。
その水滴がチューブ内にたまってしまい、音が出なくなるというトラブルが毎年発生しているのです。
壊れているわけではないので、お店で水滴と飛ばせばすぐ音は出るようになるのですがね。

そこで、チューブ内に発生した水滴等を外に排出してくれる「防滴チューブ」なるものが存在します。
作りは非常に簡単で、通常のチューブに糸が付いていて、そこを伝って湿気等を逃がしていきます。

簡単に交換ができるものなので、ご興味を持たれた方はお店にお越しいただければと思います。保証期間内であればサービスサービスぅ!で交換いたします☻
快適な補聴器ライフを。渋谷店スタッフがお送りしました。

ご予約TEL→03-5467-4021🍺🐧🐧🍺

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷

【渋谷店】11月休業日のおしらせ

いつもご利用ありがとうございます
リオネットセンター渋谷店でございます。
今年も渋谷の街はハロウィンで大変なにぎわいだったようですが、幸いトラブル等は生じず無事終わったようです
よかったよかった☻

🐧渋谷店の11月定休日をお知らせします🐧

日・祝定休をいただいております。
赤字が定休です。ご来店の際はご確認をよろしくお願い申し上げます

ご予約TEL→03-5467-4021🍃🍃

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷

【自由が丘店】11月の休業日ご案内

ハッピーハロウィーン!!!!

日頃よりご愛顧頂き誠にありがとうございます。
いつの間にか10月も終わろうとしています。今月は自由が丘店も、ハロウィーンの装いで営業しておりました。11月はどんな模様になるか・・・。

来月は祝日も多いので、休業日のお知らせをいたします。以下のお日にちと日曜日はお休みとなりますので、ご来店の際には参考にしていただけますと幸いです。

11/3(木)
11/16(水)(第3水曜日はビルの定休日)
11/23(木)

【自由ヶ丘店】ダンパー!

日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。
すっかり肌寒くなってきました、体調にはくれぐれもお気をつけください。

さて、突然ですが問題です。上の写真の中に、私たち専門店のスタッフが取り扱う補聴器のある「部品」が写っています。それはどれでしょうか。

正解は・・・

 

 

 

 

 

 

コレです。
ピクシーくんの足元にあるコレです。
小さい!!!

これはれっきとした補聴器の部品で、「音響ダンパー」といいます。ごましおみたいな大きさですが拡大すると筒状になっており、細かいメッシュが付いた形状をした部品です。補聴器が音を出す音口の内部に取り付けられています。

補聴器を長らく着けていると、耳垢や皮脂などの汚れが補聴器内部に浸入してくることがあります。
音の出る部分には耳垢の浸入を防ぐチップが付いていますが、このダンパーはチップでも防ぎきれなかった汚れをキャッチしているわけです。
また音響ダンパーは数種類あり、網目の細かさが異なるダンパーをとりつけることで補聴器の音色を少し調整することもできます。
小さい部品ですが、補聴器をお使いいただくうえで大切な部品の一つです!

お客さまの補聴器をお手入れする際、汚れたダンパーを交換することがありますが、私たちも顕微鏡を使いながら慎重に取り扱っております

補聴器専門店では販売だけでなく、点検や調整など補聴器にまつわる様々な仕事がありますが、今日はその一部を紹介いたしました。
定期的な(2~3か月に一回)点検お手入れをすることで、補聴器を清潔に保つことができます。ぜひご予約のうえご来店ください。

 

 

【渋谷店】ハロウィン🎃👻

10月に入りました。
10月といえばハロウィンですね👻
平均的な日本人らしくハロウィンとは縁遠い生活ですが。

それっぽい行動をするとしたら思い立ったようにかぼちゃの煮つけを食べることくらいでしょうか(冬至かな??)

しかしハロウィンモチーフは大好きなので気分は盛り上がります。
カルディとかDEAN&DELUCAとかハロウィン一色になりますよね。

オバケ👻と黒猫🐈とかぼちゃ🎃とか、白と黒と紫のカラーリングとか最高に好み。

思春期に厨二病発症しがちなパーソナリティの人には刺さる装飾なのではないでしょうか(いきなり超絶偏見失礼します)
平静を装いつつ内心はわくわくとしている、そんな日々なのです。

さて10月と言えばハロウィン、
ハロウィンといえば秋の収穫祭、
秋といえば…

そう!
夏場に汗のダメージを受けた補聴器が故障しやすい季節なのです~~
(こじつけ連想ゲーム~~☝)

こまめなお手入れが故障を防ぐ鍵なのでぜひご来店くださいませ
お待ち申し上げております👻
(31日は街がにぎわいますので気を付けてくださいね~~)

ご予約TEL→03-5467-4021👻👻

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷

「運転経歴証明書」

当店は、高齢者運転免許自主返納サポート協議会加盟企業です。
運転経歴証明書をご提示いただきますと、補聴器の割引特典が受けられます(原則として65歳以上の方が対象です)。

運転免許の自主返納とは、運転に不安を感じる方などが、運転免許の有効期限内に自主的に免許を返納することです。

新しく何かを始めるには良い季節。現在補聴器をお考えの方、買替を検討中の方など、是非ご活用いただければと思います。

※詳細につきましては、警視庁ホームページ又は最寄りの警察署にてご確認ください。

 

ひばりが丘店では、マスク着用のうえ手指の消毒や換気など
行っております。飛沫防止パーテーション(フェイスガード)、
空気清浄機なども活用しながら、感染拡大防止に努めております。
ご理解ご協力お願い申し上げます。
1日も早い終息と、皆様の健康を願っております。

文責:ひばりが丘店 中嶋

西東京の国産補聴器専門店です!
認定補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店

【渋谷店】10月休業日のおしらせ

いつもご利用ありがとうございます☻
リオネットセンター渋谷店でございます。

🎃渋谷店の10月定休日をお知らせします👻
(9月も祝日がありましたが投稿できず申し訳ありません…)

日・祝定休をいただいております。
赤字が定休です。ご来店の際はご確認をよろしくお願い申し上げます

ご予約TEL→03-5467-4021🍃🍃

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷