いつも利用いただきありがとうございます。
当店では、3の倍数月にあたる
3月、6月、9月、12月
に「お得な電池セール」を実施しております。
来月6月は通常1,000円の電池を800円に
値下げして販売いたします!
ぜひこの機会にお買い求めくださいませ。
★セール月は店頭混雑が予想されますので、調整希望のお客様は予めお電話やメールにてご予約をお取りいただけるとよりスムーズに対応出来ると思います。
いつも利用いただきありがとうございます。
当店では、3の倍数月にあたる
に「お得な電池セール」を実施しております。
補聴器の日をご存知ですか?
補聴器の日は、日本補聴器工業会が「補聴器を身近な商品として認知して欲しい」という目的で平成11年に「補聴器の日」を制定しました。「6月6日」としたのは耳の形が由来とのことです。写真の「補聴器の日」マスコットキャラクター ロロくんの耳も「6 6」なのです。
また、耳に補聴器を装用すると、聞こえの弱った耳(3月3日→耳の日)にさらに補聴器という聞こえを補うもう一つの耳を付けることから、3月3日×2=6月6日と言う意味合いもあります。
普及させるべく、リオネット補聴器の妖精、 ピクシーくんでこんな画像を作ってみました♪
”補聴器の日”が一般的に認知されることを切に願っております。
文責:立川北店 松永
認定補聴器技能者が多数在籍の補聴器専門店リオネットセンター立川北店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
もうすぐゴールデンウィークいええええええええい!!!!
リオネットセンター立川南店は、
4月28日(日)~5月6日(月)まで
お休みになります!!!
9連休なにしようかなー。
撮り溜めしといたドラマ見てー
見たい映画見に行ってー
ゲームしてー
ごろごろだらだら過ごします!!!
ピクシー君はどこか行くのかな?
まーチューリップ綺麗ねー。
昭和記念公園ではチューリップが見頃です。私が行ったときはまだ桜が咲いておりお花見も出来ました。
GWのお出かけ先にいかがでしょうか?
チューリップ作ってあげたんだから不満そうな顔やめてくださいー。インスタ映えの風景でしたよー。
いい兜だねー。こどもの日も控えてるもんねー。
どや顔ってますねー。(‘ω’)
みなさんも良いGWをお過ごし下さい。
文責:立川南店 萩原
こんにちは。リオネットセンター自由が丘店です。
都内近郊では桜が満開になり、春を感じる季節となりました。
さて、表題にある通り、
ゴールデンウィークの休業日をご案内させていただきます。
4月28日(日) ~ 5月6日(月)
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
リオネットセンター自由が丘店
営業時間 午前9:30~午後5:30
目黒区自由が丘1-8-18 マイセンビル2階
03-3718-4191
リオネット補聴器「オーダーメイド補聴器ができるまで」
動画でご紹介します。(4分34秒)
https://www.rionet.jp/movie/ordermade/index.html
文責:ひばりが丘店 中嶋
西東京の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店
【多摩エリアのグループ店舗】
西武池袋線 石神井公園駅前(北口出口)から徒歩2分です!
認定補聴器専門店リオネットセンター石神井公園店
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
認定補聴器技能者が多数在籍補聴器専門店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
3月3日は「耳の日」です。
「3月3日はひな祭り」と認識される方がほとんどかと思いますが、補聴器業界としては「耳の日」をアピールしていきたいところです。
1956年(昭和31)に社団法人日本耳鼻咽喉科学会が「難聴と言語障害をもつ人々の悩みを少しでも解決したい」という願いから制定された記念日です。
ではなぜ「耳の日」は3月3日なのでしょうか?
その理由は色々ありますが、主だったものは以下の通りです。
・ 電話の発明者でろう教育者でもあったグラハム・ベルの誕生日が3月3日。
・ 3の字が耳の形に似ているから。
・ 「3(み)3(み)の日」という語呂合わせ。
機会があれば披露してみてください!
今月はこのようなご案内を送付させていただきました。
”耳の日”は補聴器との関わり方を再認識するよい機会なのかもしれません。
補聴器と長く・大事にお付き合いいただくために、補聴器のメンテナンスはいかがでしょうか?
では、改めてもう一度、3月3日は「耳の日」です!
文責:立川北店 松永
認定補聴器技能者が多数在籍の補聴器専門店リオネットセンター立川北店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
西東京の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店
西武池袋線 石神井公園駅前(北口出口)から徒歩2分です!
認定補聴器専門店リオネットセンター石神井公園店
こんにちは!リオネットセンター中野店です。
2月20日(水)から3月30日(土)まで、【70周年フェア】開催されます。
上記期間は、補聴器用空気亜鉛電池が、1パック800円(通常は1,000円)でお買い求めできますので、この機会にぜひご来店ください。
スタッフ一同お待ちしております。
文責:中野店 板井
2月といえば節分ですね。
ピクシー君は何を食べているのかな?
( ^ω^)・・・無言で食べていますね。
今年の恵方巻の方角は東北東だそうです。
願い事をしながら無言で食べるのがルールですが、私の家では定着しなかったなぁ…。
口に入らないから普通にぶった切ってましたよ。
一人でもくもく食べるより家族みんなで食べる方が美味しいじゃないですか!!
元々は関西の風習らしいですね。
節分はしますよ。鬼は外福は内♪
義理チョコ!!!
ありがとう…
今年もバレンタインの時期ですね。
私はお高いチョコを自分にプレゼントする予定です。
体調崩しやすい日々ですが、手洗いうがいしっかりして備えましょう。
早くあったかくなれーーーーー
文責:立川南店 萩原
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
【多摩エリアのグループ店舗】
認定補聴器技能者が多数在籍補聴器専門店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
西東京の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店
西武池袋線 石神井公園駅前(北口出口)から徒歩2分です!
認定補聴器専門店リオネットセンター石神井公園店
~安全対策は心構えから~
リオネット補聴器の取扱説明書には「注意事項」という項目があります。内容は「水に濡らしてはいけない」「落下させてはいけない」など常識的なものがほとんどですが、今回は”知らなければ全損の可能性もありうる注意事項”を紹介します。
補聴器は病院などでMRI(磁気共鳴画像診断装置)、CTスキャンなどのX線、マイクロ治療器など電波を使用する装置、放射線などを受けるとまず間違いなく壊れます。しかも重要部分が故障しがちですので修理代はかなり高額になります。また、電源を切っていても補聴器を持ったまま検査を受けても補聴器は壊れてしまいます。
そういったトラブルを対策の一つには「何の検査を受けるにしても必ず確認をとる習慣を身に付ける」というものがあります。お客様の中には「どんな検査でもとりあえず、外してしまう」という方もいますが、検査の内容により、「右を向いてください」「息を吸ってください」など指示が必要な場合もありますので前者の方がお勧めです。
医療の検査機器は年々進歩しますので、昔は問題なかったとしても、現在も同じく大丈夫とは限りません。補聴器は精密機械ですので少しの油断が取り返しのつかない故障へと繋がります。
何にしても、不安を感じたら自己完結せず、現場のプロに確認を求めることが確実ですし安全です。
文責:立川北店 松永
認定補聴器技能者が多数在籍の補聴器専門店リオネットセンター立川北店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
【多摩エリアのグループ店舗】
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
西東京の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店
西武池袋線 石神井公園駅前(北口出口)から徒歩2分です!
認定補聴器専門店リオネットセンター石神井公園店
今更ですが、新年あけましておめでとうございます。
皆様お正月は有意義に過ごせましたでしょうか?
私は寝正月で太りました。
今年の目標も痩せることです。
寒いですね!!!!雪がぱらつきました!!これからもっと寒くなりますので皆様あったかくして冬を乗り切りましょう!!
ピクシーくんたちあったかそうだねぇ。リア充だねぇ。
ピクシー君いいはんてんこ着てるね。
イヤマフもつけて防寒対策ばっちりにして冬を乗り切りましょう!!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
文責:立川南店 萩原
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
【多摩エリアのグループ店舗】
認定補聴器技能者が多数在籍補聴器専門店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
西東京の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンターひばりが丘店
西武池袋線 石神井公園駅前(北口出口)から徒歩2分です!
認定補聴器専門店リオネットセンター石神井公園店