リオネットセンター杉並店です。
今年度から、皆さんへもっと補聴器を分かりやすく面白く知ってもらえるように、漫画形式でお伝えしていこうと思います!!
たくさん、たくさんお伝えしたいことがあるので、漫画だけでなく、通常の文面でのブログも頑張っていきたいと思います。
漫画掲載は週刊掲載は難しい為、不定期に作成し、楽しんでいただければと思います!!
これからもリオネットセンター杉並をよろしくお願いいたします。
今年度から、皆さんへもっと補聴器を分かりやすく面白く知ってもらえるように、漫画形式でお伝えしていこうと思います!!
たくさん、たくさんお伝えしたいことがあるので、漫画だけでなく、通常の文面でのブログも頑張っていきたいと思います。
漫画掲載は週刊掲載は難しい為、不定期に作成し、楽しんでいただければと思います!!
これからもリオネットセンター杉並をよろしくお願いいたします。
日頃からご愛顧いただききありがとうございます。
補聴器は定期的なメンテナンスとクリーニングが必要です。
そろそろ点検・清掃はいかがでしょうか?
また、補聴器のきこえに気になる点がございましたら、
再調整もお受けいたしますのでお気軽にお声掛けください。
・・・と言いたいところなのですが、
点検・清掃はとても大事なのですが・・・。
時節柄、体調への配慮がデリケートな状況になっておりますので、”ご自身のコンディション”を最優先に、ご無理のない状況とご判断いただいたうえでご来店くださいますようお願いいたします。
どうか、くれぐれもご自愛ください。
文責:立川北店 松永
認定補聴器技能者が多数在籍の補聴器専門店リオネットセンター立川北店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
新型コロナウイルスの予防対策として外出が自粛され、しばらく経ちました。まだまだ収束の見通しは立たず、暮らしにも多大な影響が出ているところかと思います。
今回は、なかなかお店にいらっしゃれない方でも可能な、ご自宅での補聴器のお手入れについてご紹介いたします。
まずご紹介するのが、「補聴器クリーニングシート」です。これをつかって拭き上げることで、普段から身に着ける補聴器を清潔に保つことができます。10枚一組で定価330円でお取扱いしております。
特にオーダーメイド補聴器をお使いのお客様に関係するのが、補聴器の音口チップの耳垢詰まりです。次に載せた写真では、上は耳垢の侵入を防ぐ緑色のチップが茶色い耳垢でほとんど見えなくなってしまっています。本来は下の写真のように汚れがない状態で使うのが望ましいです。
チップがふさがるだけで、補聴器の音は鼓膜に届かなくなります。こうした汚れは、ブラシや「とれ太クン」といった道具を使って除去することが可能です。この時、チップを下に向けて汚れを掻き落とすように注意してください。
ご自宅でもお客様自身でお手入れしていただくことが、補聴器を快適に使うことにつながります。まだお持ちでない方は、ご家族にお願いしてぜひそろえてみてはいかがでしょうか。
◆ 3/20(金)春分の日は定休日です。◆
「春の訪れは”光”」という言葉をご存じでしょうか?
冬の厳しい寒さを耐え忍び、春の温かさを心待ちにしている様子を表したロシアの言葉なのだそうです。
穏やかな春の到来を求める素敵な表現ですね。
春を安心して満喫できる日が少しでもはやく訪れることを切に願います。
文責:立川北店 松永
日頃よりご利用いただきありがとうございます。
今月は補聴器用空気電池のセールスを行っております。通常1,000円の電池を600円でお買い求めいただけますので、この機会にぜひご来店ください。
なお、ご来店の際にはあらかじめお電話で予約を取っていただきますようご協力お願い申し上げます。
こんにちは!
リオネットセンター石神井公園店です!
只今石神井公園店では、
4/25(土)まで補聴器用の電池セールを行っております。
通常:1パック1100円(税込)のところ
セール特別価格:1パック660円(税込)にて販売しております。
非常にお得になっておりますので、ぜひこの機会にお求めください!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
耳の日(3月3日)は「きこえに不自由な人々の悩みを少しでも解決したい」という願いから制定された記念日です。
補聴器との関わり方を再認識するよい機会ではないでしょうか?
補聴器と末長くお付き合いいただくためには定期的なメンテナンスが非常に大切です。
そろそろ点検・清掃はいかがでしょう?
文責:立川北店 松永
認定補聴器技能者が多数在籍の補聴器専門店リオネットセンター立川北店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店
いつもご利用ありがとうございます。
花粉やインフルエンザ、そして新型コロナウィルスの影響で、今マスクが手に入りにくくなっています。外出の際には衛生面の管理をくれぐれもお気を付けください。
さて、補聴器は様々な形状のものがありますが、主流なものとして耳かけ型と耳穴型(以下オーダーメイドと記載)の2種類が挙げられます。どちらのタイプも十分に使えるのですが、実はこの季節オーダーメイドタイプが大いに活躍するのです!それはマスクとの相性の良さです。
耳かけ型補聴器は、補聴器の本体を耳の後ろに乗せることになるため、眼鏡のツルやマスクのヒモに絡まってしまうことがあります。そのため着け心地が落ち着かなかったり、マスクなどを外した時にうっかり飛んで行ってしまったりすることも、ないとはいえないのです。すでに耳かけタイプの補聴器をお使いのお客様、くれぐれもマスクを使う際にはお気をつけください!!
一方オーダーメイド補聴器は型を取って耳介(耳たぶのこと)の中に本体が入り込むため、マスクの影響で脱落することはまず起こらず安心して装着できます。
店頭では補聴器の無料試聴を随時行っております。試聴の際にお貸出しでいるのは耳かけタイプのみとなりますが、ご購入を検討される際にはぜひマスクの邪魔にならないオーダーメイドタイプもご検討いただければと思います。
いつもご利用いただきありがとうございます。
今月2月15日(土)は、臨時休業とさせていただきますので、ご注意ください。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。