【渋谷店】幸せ物質

アナンダマイドってご存知ですか?
別名至福物質と言われていて、
牛肉や豚肉を食べたときにしか分泌されない脳内物質だとか🍖

五感の一部である『聴こえ』も
(脳内物質は出ないと思いますが)
ずっと聞こえていない状態が続くと認知機能低下のリスクが上がるという話を聞くようになったように、少なからず脳に影響を与えるような因果がありそうです。
(お医者さんではないので詳しいことはわかりませんが…)

風邪でぼーっとしているときに、聞こえもぼーっとしてくると
どんどん遠い世界に行ってしまうような気がするような
風邪が治ってクリアな意識や聞こえが戻ると、
世界の彩度が上がったように感じるような
想像するとそんなような感じでしょうか。

ともあれ、色々な行動を起こすことによって生じる刺激は脳に良い影響を与えることは間違いが無さそうです🌈

行動が制限されがちでなんとなく聞こえもぼーっとしてきたような…という方は、お肉をたっぷり食べつつ、一度お耳の聴こえのチェックにいらしてみてはいかがでしょうか☆彡

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店

【渋谷店】キッズサポート

最近、キッズサポート対象の案件がちらほらとありました。

若年の場合、経過をお医者様と共有する必要があるので
基本的には耳鼻咽喉科での補聴器外来でご対応します

とにかく、
20歳以下であればオトクに補聴器をご提供できますよ
という内容の制度なので、お気軽にご相談ください☆彡

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店

【自由が丘店】自由が丘駅~お店までの行き方ガイド

自由が丘店に はじめてお越しくださるお客様 へ。

駅からの道のりが分かりやすいように動画を撮影してみました ♪
(実は撮影中こっそりお客様に見られていました。笑)

お店までの行き方ほか、初回の注意点などもまとめてあります。
よろしければご覧ください😊

【自由が丘店】7月、8月休業日のお知らせ

いつも御愛好いただきありがとうございます。

今年は東京オリンピック開催年のため祝日変更がございます。

それに伴い、自由が丘店の休業日変更になります。

また、8月の夏季休業日変則的になっておりますので、

ご来店前に休業日をご確認いただきますようお願い申し上げます。

 

 

【渋谷店】混雑緩和

こんにちは。リオネットセンター渋谷店です
一昨日までの雨の予報とは打って変わって、からっとしたお天気ですね☻
本日はこっそりと?電池セールのお知らせです

今年はご時世柄、混雑緩和のためDMハガキが分散して届くようにしております。
※お手元に届く時期によって期限が変わります。ご注意ください🐈

目下、毎年恒例電池セールのお知らせDMハガキ第一弾を5月中旬、
第二弾は6月上旬に到着するよう手配しました
そろそろ第二弾が到着する頃合いでしょうか。

お電話でのご予約への協力をいただけているおかげで、店内が混雑することが少なく営業ができております。いつもありがとうございます。
引き続きDMハガキが届き、ご来店希望の方はお電話にてご予約をしていただけると幸いです🍀
よろしくお願い申し上げます。

渋谷店TEL☎03-5467-4021

☆彡

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店

♪ 補聴器用電池セール行っています ♪

こんにちは リオネットセンター中野店です!

6月29日まで、補聴器用電池セールを行っています!

店舗通常価格1,000円 ⇒ 800円と お得です♪

又、日頃お世話になっているお客様に、ちょこっと楽しんでいただける様、

お菓子のくじ引きも行っています♪

この機会にご来店されて、さっぱりとお掃除もしませんか?

点検・掃除・調整は特に料金はかかりませんので、お気軽にご来店ください!

毎日の生活に必要な大事な補聴器を快適に、そして しっかりケアをして長く使っていただけたらと思います!( ^ ^ )

しっかり感染対策を行って、お待ちしています!!

文責:中野店 常盤

中野駅前(南口)から徒歩3分の国産補聴器専門店です!
補聴器専門店リオネットセンター中野店

【渋谷店】6月祝日なし

6月に入りました。
あと半年したらまた年末。早い。あの非日常感が今から楽しみです。

5月末は早々に梅雨に入るかと思われましたが、案外と入りそうで入らない日々が続きますね。
日によっては初夏のような陽気です。

ご来店くださるお客様の中にはワクチン接種をなさった方がちらほらといらっしゃり、世の中もなんとなく忙しなく動いている様子ですね。膿を出し切ったらまた違う景色も見えるでしょうか。

6月は祝日なしで営業しております。
お足元が悪くならないうちに乾燥&お掃除など梅雨の準備がおすすめです☂

☆彡

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店

6月6日は「補聴器の日」!

補聴器の日をご存知ですか?

補聴器の日は、日本補聴器工業会が「補聴器を身近な商品として認知して欲しい」という目的で平成11年に「補聴器の日」を制定しました。「6月6日」としたのは耳の形が由来とのことです。写真の「補聴器の日」マスコットキャラクター ロロくんの耳も「6 6」なのです。

RORO.png

また、耳に補聴器を装用すると、聞こえの弱った耳(3月3日→耳の日)にさらに補聴器という聞こえを補うもう一つの耳を付けることから、3月3日×2=6月6日と言う意味合いもあります。

”補聴器の日”が一般的に認知されることを切に願っております。

補聴器の日

補聴器の日(ピクシーくんはおしゃれさん)
コロナ対策は忘れずに、だおん!

文責:立川北店 松永

認定補聴器技能者が多数在籍の補聴器専門店リオネットセンター立川北店
認定補聴器専門店リオネットセンター立川北店
立川駅前(南口)から徒歩1分の国産補聴器専門店!
認定補聴器専門店リオネットセンター立川南店

【渋谷店】キャンペーン

遅れ馳せながら補聴器の日プレゼントキャンペーンのご紹介です🐶

クイズに答えて応募するだけで豪華賞品が手に入るかも?🐶🐶🐶
聞こえが不自由な方を助けている動物、
皆さまおわかりでしょうか🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶

当たるんかいな?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、クオカードが当たった方にお会いしたことがあるので本当に当たるみたいですよ。
ぜひご応募くださいませ☻

☆彡

認定補聴器専門店 リオネットセンター渋谷店