【もうすぐ・・・春です!】
皆様、いかがお過ごしですか?
外出を控える時期ではありますので、お客様のご来店が少なく寂しい状況が続いております。
せめてピクシーくん達だけでも春の装いを、と[おしゃれさん仕様 春.ver]へ衣替えです!
妖精さんは神出鬼没な存在。
社用車へ遠征中・・・そんなに私の運転が心配なのかなぁ・・・・。
リオネットセンター立川北店・立川南店に出没しますので可愛がってください。
皆様のご来店をお待ちしております!
文責:立川北店 松永
【もうすぐ・・・春です!】
皆様、いかがお過ごしですか?
外出を控える時期ではありますので、お客様のご来店が少なく寂しい状況が続いております。
せめてピクシーくん達だけでも春の装いを、と[おしゃれさん仕様 春.ver]へ衣替えです!
妖精さんは神出鬼没な存在。
社用車へ遠征中・・・そんなに私の運転が心配なのかなぁ・・・・。
リオネットセンター立川北店・立川南店に出没しますので可愛がってください。
皆様のご来店をお待ちしております!
文責:立川北店 松永
【年末の営業についてのお知らせ】
皆様、いかがお過ごしですか?
年末年始を控え、これから寒さも厳しくなって参りますのでくれぐれも体調管理にはお気を付けください。
年内の営業は以下の通りとなります。
今年中にご相談したいことがございましたらスタッフまでお気軽にお声をかけてください。
文責:立川北店 松永
まだまだ汗ばむ陽気が続いておりますが、体調は崩されていませんか?
そして、補聴器のコンディションはいかがでしょうか?
現在、外出を控える状況の中、ご自宅で効果的なメンテナンスを行えるクリーンmini Plusという補聴器用真空乾燥器をお勧めする、ドライクリーニングキャンペーンを実施しておりましたが、キャンペーンの終了が近づいてまいりました。
大事な補聴器を長く・大切にご利用いただくためにも、ご一考いかがでしょうか?
文責:立川北店 松永
補聴器の日をご存知ですか?
補聴器の日は、日本補聴器工業会が「補聴器を身近な商品として認知して欲しい」という目的で平成11年に「補聴器の日」を制定しました。「6月6日」としたのは耳の形が由来とのことです。写真の「補聴器の日」マスコットキャラクター ロロくんの耳も「6 6」なのです。
また、耳に補聴器を装用すると、聞こえの弱った耳(3月3日→耳の日)にさらに補聴器という聞こえを補うもう一つの耳を付けることから、3月3日×2=6月6日と言う意味合いもあります。
”補聴器の日”が一般的に認知されることを切に願っております。
文責:立川北店 松永
◆ 3/20(金)春分の日は定休日です。◆
「春の訪れは”光”」という言葉をご存じでしょうか?
冬の厳しい寒さを耐え忍び、春の温かさを心待ちにしている様子を表したロシアの言葉なのだそうです。
穏やかな春の到来を求める素敵な表現ですね。
春を安心して満喫できる日が少しでもはやく訪れることを切に願います。
文責:立川北店 松永